【PR】≫



知恵のユイマール♩

カテゴリー

ふと目をとめてくださり、
ありがとうございます😊

前回の知恵の物々交換を意識した途端、
知り合いにすごいリソースがあることを聞き出せました!

その方はメイクのプロだったんです。

いつか習いたいな〜と思っていたら
身近に先生がいました😆

そして彼女は親子で習える英会話を求めていて
そちらには私の友人を紹介することに。

知恵、技、スキルの循環…

やっぱり令和になって、
繋がりや多様性、自己肯定感が増してくる環境に
なってきた気がします。






知恵の物々交換で豊かになる仕組み

カテゴリー │学ぶ起業

今日もふと、このブログに目を止めてくださり、
ありがとうございます^_^

アクティブラーニングって聞いたことありますか?

学んだなら、即アウトプットすると学びが深まりますよね。
または、周りに教えることで、
自分の理解がより深まります。

先日、現役大学生から
お金のことを学びました。

彼女にとっては、セミナー初開催です。

たどたどしい説明かと思いきや、
堂々として正確に、情報を伝達し
問題提起していました。

税や年金について知ってるつもりだった私でも
知らないことを発見し、
改めて学ばせていただきました。

もし、世代を超えて、
みんなそれぞれの専門分野で
周りに教えたり教わったり
対価以上に効果のある知恵の物々交換をすると、
面白いと思いませんか。

学校では教えてくれない、
お金を守ることや対策を練ることを共有してくれることはほんとにありがたいです。

私なら、何を提供できるだろう…?

ふと考えてみました。

そんな自分の強みを発見することも
自己肯定感を高める1つになりそうです^ - ^









費用対効果絶大の自己投資は?

カテゴリー │学ぶ起業

たくさんのブログがある中、少しでも目を向けてくださり
ありがとうございます★

時間やお金、なるべく少なく使って大きな成果を出したいですよね。

受講生が学び始めて1か月で大きな成果を出したのは
前にお伝えしたのですが、

私も、桜先生からの学びが効果を発揮しています。

それは、上司への交渉だったり、友人へのお誘いだったり
家族へのお願いだったり。

いろんな場面で使えるんです。

だって、●●を心がければいいのですから( ^^)

そうすることで、費用対効果が最大限に発揮されるのです。
それを知りたい方はぜひこのセミナーへ。






【残り3枠】グローバル教育体験イベント!

カテゴリー

東京で活躍中のメンタリングの先生による
グローバル教育を視野に入れた
親子で体験型の、
脳力開発イベントが開催されます😆

うちの子も幼児だったら受けさせたかった〜

#グローバルキッズ
#美らカレッジ




ワクワクしながらビジネスするには

カテゴリー │学ぶ起業

日頃から安心して、軌道に乗って、ガッポガッポ儲けたいものです。

でもビジネスには悩みが付き物ですよね。

にわかにスキルを学んだとしても、
再び元の悩みのスパイラルに陥りがちな方に朗報です(^_-)

ビジネスマインドとは何かという基本を学び、ブレないビジネスのコツを
たった150分3000円で学べる機会が、ここ沖縄にめぐってきました!

前回受講した方からはこんな感想がありました。
●3,000円のセミナーでしたが、100万、1,000万、1億円につながる考え方を学べました。
●何度も聞きたいと思いましたし、周りにいる大切な友人もお誘いしたくなりました。
●自分一人では得られない気づきや学びをいただけてありがたい内容でした。

気になる方はぜひ「美らカレッジ」のHPかFacebookをチェックしてみてください★








仲間と一緒だとがんばれる

カテゴリー

日曜は1万人のエイサー隊がありましたね^_^

開始前の大雨は何処へやら
本番は快晴のもと、多くのエイサー隊が
熱気ある演舞を披露していました。



うちの娘7歳も学童で初出演。
お友達とともに夏休みの思い出を1つゲットしていました。

仲間がいるからがんばれるって
大人でもいたるところでありがたく思えますよね。

日頃のお仕事や
ビジネスの挑戦など。
私は今、まさに仲間に支えられ、
学ばされ、挑戦の機会を与えてもらってます。

さらに、先へ導いてくれる人がいることで
成長が加速しますよ。

ビジネスマインドという
大事なテーマが学べるセミナーがあります^_^

一緒に学びましょう♩

8月17日(土)17:00〜19:30 P's SQUAREにて
8月18日(日)17:00〜19:30 浦添市産業支援センター結の街





プロの技を使うと…

カテゴリー

先日、プロの写真家の方に
目の前で写真の撮り方を教わりました。

こんなに配慮していたとは。
色、空間、光、等々
様々な要素に気を配る、配る。

写真に無頓着な私は驚きの連続です。

その時の写真がこちらです。

美味しそうに見えますよね。






お金と時間をかけずに学ぶには2

カテゴリー

もう一つ思いついたので、続きを書きます♩

時間とお金をかけずに学び、成功するには

「成功者の思考を真似る」

でした!

私は毎朝、定時配信してくれる凄い方の
提供情報を読みつつ
思考パターンを想像しています。

あと、

「成功した人と一緒に活動する」

です。

これはご縁がなければ
なかなかたどり着けないのですが、
運良く私はそんな機会に恵まれました^ ^

成功している人は貢献マインドがすごい!

いつも感動しています。







お金と時間をかけずに学ぶには

カテゴリー

興味のある本を読んだり、
気になるセミナーを受講したいけど
時間とお金がない…
って悩み、私はよくあります。

そんな時、ちょっとしたコツで
お金と時間をかけずに学びを広げることに
気づきました。

"目の前の出来事からメッセージを受け取る"

一見、なんでもないようなことでも、
私の成長のためのメッセージが隠されてる!
と思うといろんな気づきが得られます。

そのためにも、フーっと深呼吸して、
感謝の気持ちを持って、
五感をフルに使いたいですね。

先日の七夕では、平和を願う小1の娘。
となりの短冊は仲良しを願うどこかの女の子。

平和が何よりですね〜











7月7日の記事

カテゴリー │学ぶ


3年前、

軸のある人間になりたい!
と、コーチングの講座を受けてみた。

あれから3年。

仕事の人間関係も子育ても、
スムーズになった。

そのおかげで、挑戦できることが増えた。

学びっぱなしではなく、
自分の行動や成長に気づけると
さらに挑戦が楽しくなる。